活動記録

2018.9.12(水)~9.13(木) 追悼LW(燕岳)

文責:御園

9/129/13に追悼LWへ行ってきました。例年は夏休み後に行っていますが、去年混雑で駐車場を確保できず中止したため、今年はこの時期に日程をずらしました。天候は良いとは言えませんでしたが、2年ぶりに追悼場所で追悼をすることができ、安全登山について考える事ができ良かったと思います。

2018.9.6(木)~9.7(金) 教養合宿(木曽駒ヶ岳)

文責:西山

9/6~9/7に一年生だけで木曽駒ヶ岳に行ってきました。台風の翌日だったこともあり、コース状況が悪かったです。1日目は比較的晴れていましたが、2日目は山頂付近のガスと雨により視界が非常に悪く、また雨による増水で登山道を横切る小川が渡れなかっため滝裏をくぐってきました。と、まぁこんな感じでなかなかない体験が満載でしたが、なんだかんだでとても楽しかったです。これを機により一層1年生の友好が深められたと思います

2018.8.30(木)~8.31(月) 南南LW

~編集中~

2018.8.11(土)~8.20(月) ワサビ合宿(鳥倉~鳳凰山)

文責:直木

昨年のデポ上げ入山場所であった鳥倉登山口から、合宿をスタートした。ゲートまでの距離が思いのほか遠く登り始めがやや遅れた。3日目までは順調に進んだが、両俣小屋からの行程は天候や沢の影響を考慮し、やや計画と逸れたものになり、鳳凰三山も地蔵岳のみを通過し、青木鉱泉からエスケープする結果となった。ただ、全体を通してピークでの景色には恵まれた合宿であり、今まで経験したことのない、南アルプス独特の景色が見れた。王道の南アルプス縦走でなかった分、難しい点も多々あったが、実りある合宿になり良かった。

2018.8.11(土)~8.23(日) ナナマル合宿(燕~立山)

文責:西部

メンバーの都合もあって山の日に入山した一行は激混みの燕山荘へ。前半(6日目)までは、日中もあまり天気が良くなく、ほとんどガスピーク。毎晩雨に降られ、とうとう6日目にはテントが浸水し、瀕死状態に…。そんなピンチもなんとか乗り越えて、後半(7日目以降)は天気も回復!!日の出を堪能したり、北アルプスを満喫しました。しかも、高天原で気持ちのいい温泉に浸かり、みんなの疲れも回復!そして、太郎平でデポを受け取り、最終目的地だった剱岳まで歩みを進めましたが、平成最大の台風到来!?で立山エスケープを決意。下山後はみんなでおいしい焼き肉を食べました。自分の最後の合宿にふさわしい、とても充実した山行になりました!ありがとうございました!また詳しい感想はブログに書きます。たぶん。。

2018.8.4(土)~8.14(火) アルミ合宿(日本海~扇沢)

2018.7.21(土)~7.22(日) ナナマル結成合宿(笠ヶ岳)

文責:西部

ナナマル合宿は結成合宿として笠ヶ岳に行ってきました。先週に引き続き今週も天気は最高でした。今週も猛暑日でしたが、登山道の所々から冷気が流れてきて比較的快適に登れました。個人的には2年ぶり2回目の笠ヶ岳(笠新道)でしたが、前回に比べて重い荷物を持っていなかったおかげか気持ちよく登れました。いや、それでも十分きつかったです笑。なんせ標高差約1700mなのですから笑。まぁ、この行程を乗り越えたなら合宿も余裕なはず!?また、私は杓子平一帯の景色が大好きなのです。もちろん、笠ヶ岳の山頂から見る槍穂高などの景色も好きです。が、笠新道のコンスタントにつづく急登を辛い思いをして登ったあとに、あの景色が待っていたら、疲れも吹っ飛びますし、また登りに来たいと感じさせてくれます。(疲れているから余計にきれいに見えるだけかも知れませんが笑。)次に来るときはクリヤ谷の方も回ってトレランしたいですね笑。その他、登山道に残雪はなく、小屋とテン場の間に雪渓が少し残っていたくらいでした。新穂高温泉の駐車場は満車となっていて、私たちは鍋平駐車場に停めました。(新穂高温泉と鍋平駐車場は徒歩30分ほど離れています)

2018.7.14(土)~7.15(日) ナナマルデポ(太郎平・薬師岳)

文責:西部

ナナマル合宿では3連休の土日に太郎平にデポ上げに行ってきました。全国各地でも猛暑日となったこの日は山の上でもとても暑かったです。が、天気は最高でぐるっと見渡すと剱・立山、後立山、槍ヶ岳、富士山、笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山、白山など、360°大パノラマでした。北アルプスを一望でき、夏合宿へのモチベーションも上がったこと間違いなし!夏合宿もこれくらい晴れて欲しいですね。でも、暑すぎるのは勘弁してほしいものです笑。個人的に7・8年前に登ったときより登山道がしっかりされていてとても登りやすかったです。薬師岳までの道で、少しだけ残雪が残っていましたが、アイゼンをつけるほどではなく、早朝でも慎重に歩けば大丈夫でした。また、この週末は天気が良いことが確約されていたので、有峰湖の駐車場は直ぐに満車となり、私たちは臨時駐車場に止めました。登山口も人で賑わっていて、登り始めは富士登山の行列並みに歩きました。一瞬「あれ、なにかのツアーに参加してるのかな?」と錯覚するほどでした笑。

2018.7.14(土)~7.15(日) ワサビ結成合宿(火打・妙高山)

文責:西部

ワサビ合宿では3連休の土日に火打・妙高山に行ってきました。暑かったですが、天気も良くて、良い景色を眺めることができたようです。また、高谷池ヒュッテのテン場は人で賑わっていたようで、もう少しで張る場所が無かったそうです。まぁ、6人用テントなので仕方ないですが…笑。意外とこの行程は辛かったようで、夏合宿に向けてのいい結成合宿になったのではないでしょうか?

その他、登山道の状況としては黒沢池ヒュッテから妙高山の道でアイゼンは不要なくらいの残雪が一部残っていたようです。また、明星荘への道が工事中で4時40分まで通行止めだったようなので、足を運ぶ際には、お気をつけ下さい。

2018.7.14(土)~7.16(月) アルミ結成合宿(五竜岳)

文責:堀内

アルミ合宿では御縁があり、7/14〜16の三連休で五竜山荘に行き、山荘のアルバイトをさせていただきました!一年生は人生初バイトが繁忙期の山小屋で、上級生でさえ大変な中、立派に頑張っておりました。

小屋の方々もとても親切で、様々なお話を聞くことができ、貴重な時間を過ごさせて頂きました。

大変なことも多かった三連休でしたが、パーティの結束も強まり、合宿に向けていい弾みになったと思います!

2018.6.23(土)~6.24(日) 歩荷錬成

文責:西部

歩荷錬成で常念岳・蝶ヶ岳に行ってきました。長時間&歩荷で辛い行程ですが、みんな力強く歩いてくれて無事完走できました。というわけで、歩荷クリアです!これで、夏合宿に行けます!!やったー!!!(今日ブログを更新して、夏合宿について書いたのでよろしければ見てください。)話を戻しますと、1日目は晴れのち曇り時々雨という山らしい天気で小雨の中テントを立てました。1年生にとっては雨行動というのが初めてだったので、多少手間取っている部分もありましたが、良い経験になりました。テントを立て終わると、テント内で温かい嗜好品を飲み、一息ついたら天気図を書くまでみんな爆睡してました笑。相当疲れていたのでしょう。お疲れ様でした。さて2日目、ぐっすり眠って疲労回復しましたが、やはり1日目の疲労が多少残っている人もチラホラ…。今日は歩荷はしませんが、長時間行程なのは変わりなく地味にあるアップダウンがきついです。でも、天気はずっと晴れていて、槍ヶ岳~穂高岳を眺めながら稜線歩きができて、とても気持ちよかったです。この景色のおかげで頑張れたと行っても過言ではなかった笑。また、富士山は見えなかったですが、白山は大キレットの合間から見ることが出来ました。やっぱり天気がいいと良いですね。その他、コース状況としては、雪はまだ多少残っていますが私たちが行った時間帯ではアイゼンは必要ないレベルでした。しかし、時間帯によっては雪が固まっていそうな部分もありましたので、行く前には十分な下調べをすることが大切ですね。また、蝶ヶ岳から三股への道は去年よりも整備されていて、歩きやすく階段が沢山ありました。(写真は常念岳山頂にて。)

2018.6.9(土)~6.10(日) 戸隠LW

文責:西部

今回は、1年生が県の森フェスティバル(1年生だけの学祭)ということで、岩場を楽しむために上級生だけで戸隠山に行ってきました。過去に行った先輩から、戸隠山は怖い・危ないといった話を聞いていたので、ドキドキ7割・ワクワク3割で不安の方が大きかったですが、行ってみたら意外と楽しかったです。もう一回行きたいくらいでした。いやでも、やっぱり1回行けば十分かな?と思います笑。戸隠神社から八方睨までは長い鎖の連続で岩もはがれやすく、特に落石が怖かったです。戸隠の名物?蟻の戸渡では、ここの岩はしっかりしているので馬にまたがるようにして、よいしょよいしょと地道に進んでいけば大丈夫でした。その中でもワンゲルのお馬鹿さん達は、立って行く人もいて、見ているこっちが怖かったです笑。また、一不動避難小屋から戸隠キャンプ場までは沢沿いのアドベンチャーなルートで、長い鎖が数カ所あります。鎖がぬれていたり、足下もぬれているので注意が必要でした。また、途中ルートが分かりにくい箇所があり、間違えて沢を下ってしまう可能性もあるので、しっかりと赤いテープをみて下ることが大切です。その他、夏が近づいていることもあり、虫が沢山いたので、虫除け対策をして行った方が良いと思います。たまたま、自分のザックの中にあったハッカが役に立ちました。効果バツグンでしたよ♪そして、帰りは戸隠そばを食べて帰りました。普段自分一人では食べよう!という気持ちにならないのですが、食べてみるとコシがしっかりしていて、絶品でした。さすが、日本三大そばの1つでしたね。

(写真は下山後の戸隠キャンプ場にて)

2018.6.2(土)~6.3(日) 岩場錬成(赤岳・阿弥陀岳・硫黄岳)

文責:西部

毎年この時期は梅雨と重なって、岩場錬成もスライドが続くのですが、今年は普段の行いが良いおかげ?か高気圧が前線を抑えてくれていたのでスムーズに行けました。1日目の午後から雲が上がってきましたが、それ以外は比較的ずっと晴れていて、特に2日目は雲1つない快晴で北アルプスから富士山まで見ることが出来ました!また、岩場錬成と言うことで、1年生には初めての岩場でしたが、しっかりと鎖やはしごのある場所での歩き方について教えてあげることが出来たと思います。今年はキレットを通る合宿もあるので今回の知識・技術をフル活用して欲しいです。

 

また、登山道状況としては、阿弥陀岳の岩が脆く、はがれやすい状態になっており、落石の恐れがあるので十分な注意が必要です。また、中岳のコル~行者小屋の道では、アイゼンはいらないですが、まだ若干雪が残っている状態です。

2018.5.26(土)~5.27(日) 歩荷LW(天狗岳)

文責:西部

毎年、蓼科山や燕岳に歩荷LWに行くのですが、今年は八ヶ岳の天狗岳に行ってきました。今回は唐沢鉱泉から黒百合ヒュッテを経由し、東天狗岳、西天狗岳から尾根ルートを行き、ぐるっと1周するルートでした。天気は曇りでしたが、硫黄岳の火口を拝めることができ、みんな驚嘆していました。また、1年生にとっては、初めての歩荷でしたが、みんな愚痴をこぼすことなく、力強く歩いてくれました。個人的に、八ヶ岳独特のこけの感じやゴーロ状の大きな岩が並んでいるところが大好きなので、歩荷も楽しみながら登れました。そうはいっても、ちゃんと肩と腰にザックの跡は残っていましたが…笑。その疲労も唐沢鉱泉に入ったらとれました!歩荷後の温泉は格別ですね。

2018.5.19(土)~5.20(日) 新歓LW(金峰山・瑞牆山)

文責:西部

山梨県の金峰山・瑞牆山に行ってきました。LWなので、普段遭対をして下さっている4年生も参加可能なのですが、今回は予定が合わず、いつも通り現役だけの山行になってしまいました。2日とも風は強かったですが、天気は良くて、富士山もばっちり見えました!1年生はこの景色に感動してくれているようで良かったです。今回の行程は、ほとんどサブザック行程でしたが、思っていたよりもきつく、この年で体力の衰えを感じています笑。また、テン場はアクセスが良いため、多くの登山客で賑わっていました。

2018.5.5(土) 雪上訓練(乗鞍)

文責:西部

GWに雪上訓練に行ってきました。下見の時よりも雪質は変わっていましたが、溶けてなくて良かったです。むしろ、前日に雪が降ったようで、ふかふかの雪の上を歩くのは楽しかったです。天気も良くて、南アルプスの方まで見ることが出来ました。無事に1年生にピッケルストップやキックステップ等を教えられたと思います。今年は白馬岳に行く合宿もあるので、もしもの時は今回の雪上訓練で学んだことを生かして欲しいです。

2018.4.30(月) 雪上訓練下見(乗鞍)

文責:西部

乗鞍に雪上訓練の下見に行ってきました。去年に比べると積雪量は少なかったですが、雪上訓練できるくらいの雪は残っていました。雪訓場所では、きちんとピッケルストップの練習やキックステップの練習などを行い、雪上訓練本番に向けた山行が出来たと思います。また、山頂までは行ってないのですが、標高が上がるにつれて、雪のかぶっている穂高を見ることができ、メンバー一同興奮してました。

2018.4.28(土)~29(日) 新歓合宿

文責:西部

今年も新歓合宿は霧ヶ峰に行ってきました。天気にも恵まれて、北アルプスから南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳と360°の大パノラマが広がっていました!今年度初のワンゲル山行だったので、1年生に良い景色を堪能してもらえて良かったと思います。上級生も久しぶりの山行で、多少体力の衰えを感じている部分もありましたが、新体制での良いスタートをきることができたと思います。

2018.3.29(木) 遭難対策訓練

文責:西部

信大近郊の安原公民館で遭難対策訓練を行いました。この活動はいくつかの事例をもとにしながら、もし遭難するようなことがあった時の状況や行動を考えて、安全登山に努めようというものです。来年度から学年が1つ上がり、それぞれが責任のある立場になってくるので今一度気を引き締めていくための良い機会でもあります。今年は八ヶ岳で滑落した場合と薬師沢付近で熱射病に近い症状にかかった場合を想定して、実際に伝令用紙を用いながらシミュレーションを行いました。やはり、文面だけでは想像力に限界があり、実際に起こった際には、より臨機応変な対応が必要になってきますが、部員全員でこういうことについて考えることは良い経験になったと思います。

2018.3.8(木) 追いコン

文責:西部

まずはじめに、4年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。もう4年生の方達が卒業してしまうと思うととても寂しいですし、感慨深いものがあります。今年卒業する4年生の方達は、自分たちが入学した1年生の時の3年生にあたり、ワンゲルのいろはを教えてもらいました。夏合宿も連れて行ってもらい、今年は自分が合宿を出す立場になるのかと思うとゾッとします。でも、ちゃんと先輩方の行動を見てきたので大丈夫です!!卒業するにあたって、自分たちが頼りない後輩達で、来年度のワンゲルの活動への不安や心残りなどがあるかもしれませんが、先輩方は新しいステージで頑張って下さい。応援しています。もし、それでも不安だなと思ったら、たまにBOX(部室)に遊びに来て下さい。いや、不安じゃなくても、どんどん遊びに来て下さい!いつでも待ってます。また、一緒に飲みましょう笑!本当に、ワンゲルの技術的な面から精神的な面まで沢山のことを先輩方の言葉や態度から学んできました。この先輩方に教えてもらったことを生かして、来年度から新入生を迎えて、新体制で頑張っていきたいと思います。今まで本当にお世話になりました。ありがとうございました。

2018.2.12(月)~13(火) スキー・スノボ合宿

 文責:堀内

雪を見ると子供のようにはしゃぐ宮崎県民が言い出しっぺとなり、スキー・スノボ合宿が行われました。夏合宿で知り合いになった栂池に在住のふかわ様宅(昔民宿をされていた)に1泊させていただき、二日間コルチナスキー場で滑りました。アウトドアを愛する集団として、良い経験になったと思います。

この合宿でお世話になった府川様には本当に感謝しております!ありがとうございました!

2018.2.10(土)~11(日) ウィンターテント

文責:西部

春休みを利用して、ウィンターテントを行いました。場所は蓼科のコテージをお借りして、OB・OGさんをお招きし、ワンゲルの縦の交流を深めました。話は尽きることなく、学年の垣根を越えて、一晩中酒を交わしながら、親睦を深めました。ちなみに、OB・OGさん方との交流は、年2回、この2月のウィンターテントと10月末の銀嶺祭があるのですが、どちらの会にも、たくさんの方が参加して下さって、とても楽しいです!それ以外にも、GWや夏合宿前に差し入れを持ってきていただいたりして、うれしいです。こういうOB・OGさんとの交流は信大ワンゲルの醍醐味であるので、これからも大切にしていきたいです!少し話がそれたので、話を戻します笑。コテージを出る際には、車がスタックしてしまうというちょっとしたハプニングがありましたが、協力してなんとか解決出来ました。こういう時に全員で試行錯誤しながら自分たちで解決するのは、ワンゲルらしさと言いますか、少人数な部活だからこその繋がりの強さだなと思いました。特に、こういう時に信大ワンゲルの良さを改めて実感しますね。帰りには諏訪湖の御神渡りを見に行きました。全国ニュースにもなってたみたいで、とてもきれいでしたよ。

 

2017.12.16(土) 大装点 & ケーキLW

文責:西部

1年に1回この時期に大装点(大掃除)を行います。今年度使ってきた山道具の手入れや不備な点が無いか・数の確認などをしていきます。それに伴い、いつもお世話になっているBOX(部室)をきれいにしよう!と言うことでBOX内のものを全て外に出して掃除します。部員全員でほぼまる1日仕事です。ようやく仕事を終えた後は、きれいになったBOXで特大ケーキ(1ホール×人数分)をつくり、みんなでワイワイ食べるのが伝統?、恒例です。毎年何かしらの山をイメージして特大ケーキを作るのですが、今年はジャンダルムでした。過去の作品には、槍ヶ岳・黒部五郎岳などがあります。毎年1年生が用意してケーキを作るのですが、その年ごとのカラーがあって面白いですよ!                 

2017.11.25 (土) 読図LW & ESSEN研究会

2017.11.3(金)甲武信ヶ岳LW

文責:堀内

【メンバー】:三年生2人、二年生1人、一年生5人

 

代変わりをして初めての山行でしたが、三年生も2人参加してくれて安心して登ることができました。一年生もS.Lの仕事に少しずつ慣れてきたかと思います。

 ワンゲルではなかなか行かない山ですが、とても面白い山だったので計画してよかったです。

5.20(土)-21(日)新歓L.W. ~金峰・瑞牆~

メンバー:3年生4人、2年生6人、1年生5人

今回は奥秩父まで足をのばし、1泊して金峰山と瑞牆山に登りました。天候に恵まれ、頂上ではきれいな景色を眺めることができました。強い日差しはとても暑く感じられました。瑞牆山までの行程は見た目には長く思われましたが、登ってみると意外にも短く感じられました。

5.3(水)雪上訓練~乗鞍~

メンバー:3年生5人、2年生6人、1年生6人

以下の下見の残雪状況から判断して今年は乗鞍で雪上訓練を行うことにしました。

”乗鞍”といっても、乗鞍岳のふもとのスキー場付近から、頂上に向かう途中にある広い斜面の一部を利用しています。特に1年生が時間をかけて技術を身につけることができました。有意義な山行になりました。

 

4.29(土)雪上訓練下見~乗鞍~

メンバー:3年生2人、2年生3人

目的は下の、雪訓下見、針ノ木と同様です。

こちらも去年とは比べ物にならない程の残雪量でした。硬い雪質に足を滑らせる事もありましたが、無事に下山できてよかったです。

 

4.29(土)雪上訓練下見~針ノ木~

メンバー:3年生3人、2年生3人

現役の上級生が、雪上訓練(通称、雪訓:せっくん)の本番を、針ノ木か乗鞍のどちらで行うか決めるために毎年行きます。

今年は残雪が例年以上に多くあり、さらに沢沿いはデブリ(なだれ落ちて積もった雪)に埋まっていたそうです。

 

4.22(土)-23日(日) 新歓合宿~霧ヶ峰~

メンバー:3年生5人、2年生6人、1年生6人

新入生をむかえ、2017年度初山行に行きました。今年はテン場として芥子坊主公園をお借りしました。霧ヶ峰は天候に恵まれ、とてもいいスタートが切れたと思います。

 

2016年度活動記録

2017.3.3(金)-10(金) 九州L.W.

メンバー:4年生1人、2年生3人、1年生3人

私たちは登山を主たる活動としていますが、今回のL.W.では九州を様々な角度から満喫する車の旅に行ってきました。

宮崎にある高千穂峰、鹿児島にある開聞岳の登山はもちろんのこと、各地でラーメンや海の幸…に舌鼓を打ち、さらには、鹿児島の知覧特攻平和会館や、帰路で寄った広島の原爆資料館では戦争について改めて考える機会を得ました。

この旅ではメンバーの家族・親族の方に大変お世話になりました。ワンゲルの活動に理解を示してくださり本当に感謝しております。

 

…この旅が一部メンバーの運転技術向上に一役買ったとか買わなかったとか…。

 

2016年9月、10月の山行一覧

9月1日~3日 教養合宿 剣岳(早月尾根ルート)

一年生のみの山行。一年生が自分たちで計画する最初の山行。

 

10月12日 卒業LW 有明山

4年生のラスト山行。有明山をチョイスするとは渋いですね。

 

10月15日 追悼LW 燕岳

メンバー不調のためエスケープしました。

2016.8.11(木)~8.25(木)ABC合宿

メンバー:3年生二名、2年生三名、1年生四名

行程:上高地→穂高→槍→槍平→三俣→雲ノ平ピストン→鷲羽ピストン→黒部五郎→折立

コメント:悪天候のため槍平にて停滞

2016.8.7(日)~8.14(日)オセロ合宿

メンバー:3年生一名、2年生二名、1年生二名

行程:新穂高温泉→笠ヶ岳→三俣→黒部五郎ピストン→烏帽子→七倉

コメント:新穂高から白馬までの行程を予定していたが、メンバーの怪我により七倉にエスケープ

2016.7.16(土)~17(日)ABC結成合宿~常念岳~

今週末はABCの結成合宿で常念岳に行って参りました。

当初の予定では

一日目:三股→常念小屋

二日目:常念小屋→蝶ケ岳→三股

でしたが、二日目の午後から天候が荒れる予報だったために、常念小屋から一ノ沢へ下山しました。

常念小屋→一ノ沢は登山道の整備が行き届いており、歩きやすかったです。

2016.7.16(土)オセロ合宿 デポ上げ~種池~

夏合宿は長期に及ぶため、事前にデポ上げを行います。

オセロ合宿は種池山荘にデポ上げ(食料、ガス、着替えなど)を行いました。

写真は合宿中のキレット用のヘルメットをデポ上げしたもよう。

 

2016.7.3(日)未来メディアカフェ・信州山岳サミット

未来メディアカフェ・信州山岳サミットに信大ワンゲルも参加しました。

http://www.asahi.com/articles/ASJ732651J73UOOB001.html

2016.7.2(土)歩荷L.W.~燕岳~

信大ワンゲルでは、日帰り歩荷コースとして合戦尾根をしばしば利用します。最初の1000mアップはトレーニングのために水を歩荷します。その後は、歩荷水から解放されて皆で写真をバシバシ撮ります。天気は思っていたより良く、槍ヶ岳から立山まで一望できました。

2016.6.25(土)~26(日)歩荷練成~常念岳~

今回の山行は天候不順、メンバーの体力消耗などの理由により避難小屋にて一夜を明かしました。メンバー全員がぎりぎり横になれる程度の広さでしたが、何とか収まりました。反省点の多い山行になりましたが、皆元気に下山できて何よりです。写真は前常念岳避難小屋にて。

2016.6.12(日)岩場練成~八ヶ岳~

岩場の基本的な登り方を1年生にレクチャーすべく、八ヶ岳(赤岳、阿弥陀岳)に行ってきました。日帰りで行ってきたので疲れました。天気には大変恵まれ、八ヶ岳連峰を見渡せる良い山行でした。次の山行は歩荷練成(常念岳)です。皆で歩荷水用にペットボトルを集めます。

2016.6.11(土)戸隠L.W.

例年人気の戸隠L.W.です。L.W.は自由参加型の山行です。山行前半は岩場が多く、岩場を楽しむには最適なコースです。

2016.5.8(日)雪上訓練&エッセン研究会、米炊き講習

今年の雪上訓練は乗鞍でした。雪上訓練では1年生に雪道の歩き方、滑落停止の技術を身に着けてもらいます。

ただ、今年は暖冬だったため、乗鞍には行ったものの残雪が少なすぎてしっかりとした雪上訓練はできませんでした。

雪上訓練の後は、エッセン研究会と米炊き講習でした。

2年生が1年生に山の上でのお米の炊き方をレクチャーし、3年生は各自オリジナルのエッセンを皆にふるまいます。皆に好評だったエッセンは今後の山行に取り入れることもあります。

2016.4.23(土)~4.24(日)新歓合宿

信大ワンゲル、2016年度も新歓合宿でスタートです。新歓合宿では新入部員に信大ワンゲルの”いろは”を知ってもらいます。行先は恒例の霧ヶ峰!新しいメンバー編成でフレッシュな山行でした。これからの山行が楽しみですね。

2015年度活動記録

2016.3.30(水)遭難訓練

城東公民館にて、遭難訓練を行いました。この訓練では、遭難や山行中におけるトラブルのシミュレーションを行い、その対処法を皆で考える訓練です。シミュレーションなので訓練の質に限界はあるものの、問題発生時の連絡の取り方や、部員それぞれが取るべき行動を考える機会になったので有意義な時間を過ごせました。

2016.3.5(土)追いコン

先日、追いコンが行われました。一次会は葉月にて恒例のすき焼きをいただきました。2年生のメンバーが作成したアルバムの上映もあり、思い出に浸れたのではないかなと思います。

4年生の皆さん、今まで本当にお疲れ様でした。これからはOB・OGとして信大ワンゲルを見守っていてください。

(写真は葉月にて)

2016.2.12(金)~2.13(土)ウィンターテント

ウィンターテントはOB・OGさんを交えてのイベント。たくさんの先輩方と交流できる貴重な機会です。今年もたくさんのOB・OGさんが来てくださり、良い交流の場になりました。蓼科のコテージも広い・きれい・安いの3拍子揃っていて快適でした。参加してくださったOB・OGさん、遠方からわざわざお越し下さりありがとうございました。また来年お会いしましょう!

2015.11.21(土)読図LW&エッセン研究会

エッセン研究会
エッセン研究会

読図LWでは大学近くの山に登って、読図能力を試す問題を上級生が出題して、一年生が答える感じです。細かい場所とか聞いたけど、普段から特徴的な地形を見つけたら地図上で確認していけば、いざという時現在地が分かるようになると思う!

終わったあと、ボックスに帰って、一年生に合宿で使えそうなエッセンを考えてきてもらって、作ってみんなで試食会しました。みんな個性的でした。(マツウラ)

2015.7.4(土)~7.5(日)歩荷練成

合宿前の最後の試練、歩荷。ワンゲルの歩荷クリア基準のひとつは男子は30キロ以上、女子は26キロ以上の荷物を持って1000m以上標高をアップすることです。みんなゼーハー言いながらもなんとかクリアすることができました。

2015.6.27(土)~6.28(日)岩場練成

岩場の訓練として八ヶ岳の赤岳、阿弥陀岳に行ってきました。天候が良くなく、常にガスっていて景色は何も見えませんでした(泣)。次の日は横岳、硫黄岳に登る予定でしたが、雨のためカットとなりました。

2015.6.20(土)J走改結成合宿

J走改合宿メンバー4人で北アルプス焼岳に結成合宿に行ってきました。梅雨の時期のなかでも天気に恵まれ、今季のワンゲルのなかで一番早く北アルプスに登ることができました!

2015.6.13(土)戸隠L.W.

上級生向けの岩場練成ということで、戸隠山に行ってきました。蟻の戸渡や長い鎖場など危ない場所が多数ありましたがこのスリルとロッククライミング感が楽しかったです(笑)

2015.6.7(日)歩荷L.W.蓼科

6月6日(土)に予定していたL.W.でしたが、天気の関係により日曜日にスライドしました。

1年生にとって初めての歩荷です。しかしかなり急登で、とてもつらかった。これなら、岩場講習の歩荷も余裕ですね(笑)

2015.5.23(土)~24(日)新歓L.W.金峰瑞牆

天気が危ぶまれましたが、ちょっと遠出して金峰・瑞牆山へ行ってきました!

L.W.ということで、普段は山行に来れない4年生の参加もあり、楽しい山行となりました。

C.L.の体調不良で2日目の行程はエスケープ。瑞牆山に行けなくて残念。

2015.5.16(土)消防講習など

今週は山はお休み。講習会日和です。

まずは朝から読図講習。山の中で自分の居場所を知るために必要な読図。上級生が1年生に教えます。それが終わったら、しばらくの休憩ののち、消防講習へ。松本の消防署で心肺蘇生法やAEDの使い方など教えてもらいました。上級生はもう2回目3回目になり、体に染みついていた……かな? 夜は米炊き講習&ESSEN研究です。お米もESSENも何事もなくおいしくできあがりました!(笑)

2015.5.9(土)雪上訓練(錬成その①)

今年の雪訓は針ノ木。

雪道を歩くのに不慣れな1年生に、2,3年生が教えます。信大ワンゲルでは冬山には行きませんが、アルプスの山々は真夏でも残雪が残る場所もあるんです!

歩行技術も、滑落停止の練習も、たくさんやりました。

2015.5.2(土)雪訓下見

雪上訓練にむけて、2,3年生だけで下見に行ってきました。針ノ木のふもとか、乗鞍か、雪の状態や量などで判断します。

今年の雪上訓練は針ノ木になりました。

2015.4.25(土)~26(日)新歓合宿霧ヶ峰

毎年恒例、新入生を連れての新歓合宿。霧ヶ峰です。今年は昨年より残雪が多かった気がします。

天気もとてもよく、あちこちの山々がきれいに見えました!